・ |
一般ユーザーはドライバの存在を知らない |
|
→つなげば動くと考えるのが一般的, マニュアルは読まない, マニュアルに書かれている内容がチンプンカンプン |
・ |
2台目のパソコンを買ったけど、周辺機器が使えない |
|
ドライバCDがどこかにいってしまった。周辺機器の箱ごと資源ごみに捨ててしまった |
・ |
新型PCに買い換えたけど、周辺機器が使えない |
|
周辺機器を使う場面にならないと気がつかない, あわててドライバCDを探すが見つからない |
・ |
周辺機器を友人から借りてきたけど、つないでも使えない |
|
→ドライバCDそのものがない |
・ |
モバイルPCで使う場合 |
|
CD-ROM非搭載PCではCD-ROMの増設から作業が始まる |
・ |
PCに詳しい人がいつもインストールを頼まれてしまう |
|
会社で使用する場合、インストールは特定の人に依存している |
・ |
PCに詳しい人ほどインストールが面倒と思っている |
|
→CD-ROMが不要に → Driver Include Device(DiD) & Auto Install Method(AiM) |
・ |
Windows搭載の標準USBドライバについて |
|
Windowsの各バージョンで搭載されているUSBドライバ
・Windows98/SE → HIDクラスドライバ(マウス, キーボードなど)
・上記以降 → MassStorageクラスドライバ(HDD, CD-ROMなど) |
・ |
AiMを実現するために必要な装置側実装デバイス |
|
・キーボードデバイス → Windows98/SEでのMassStorageドライバ生成用に使用
・CD-ROMデバイス → Autorun機能, 及び装置固有ドライバ/ユーティリティの記録用
・装置デバイス → もともとのファンクション |
・ |
WindowsMe以降での動作原理 |
|
USB HIDクラスドライバが標準でインストールされているので、装置ファームウェアをUSB HID Keyboardとして
動作させる
- 装置キーボードより OS標準搭載のプログラムを起動
- 装置キーボードより MassStorageクラスドライバを OSに組み込み
- USBバスを電気的に切断後 USB CD-ROMとして再接続
- 以降は "WindowsMe以降"のシーケンスと同様
- 装置ドライバなどのインストール完了 |
・ |
Windows98/SEでの動作原理 |
|
USB HIDクラスドライバが標準でインストールされているので、装置ファームウェアをUSB HID Keyboardとして動作させる。
- 装置キーボードより OS標準搭載のプログラムを起動
- 装置キーボードより MassStorageクラスドライバを OSに組み込み
- USBバスを電気的に切断後 USB CD-ROMとして再接続
- 以降は "WindowsMe以降"のシーケンスと同様
- 装置ドライバなどのインストール完了 |
・ |
自動化のシーケンス |
|
前記で記述した各OSの状態ならびに進行状況を装置側のAiMシーケンスファームウェアが管理し、インストールを進めていきます。本シーケンスファームウェアにより OSにかかわらない自動インストールが実現できます。 |
・ |
インターネットなどにより最新版のダウンロード |
|
PC本体のドライバ/ユーティリティを更新すると共に、周辺機器装置に内蔵されたドライバの更新を行う事も
可能。 |
・ |
自動インストール部のソフトウェア開発受託 |
|
・自動化シーケンスソフト
・CD-ROMエミュレーションソフト
・キーボードエミュレーションソフト
・Windows98/SE MassStorageクラスドライバ
・ドライバUpdater |
|
|
|